Oculus Quest 2で「開発者モード」に切り替わらずに戸惑いましたが、無事に解決した話です。
しょぼいなと思われるかもしれませんが、同様に困る方がいるかもしれないので、記事にしておきますね。
前提条件
使用しているパソコンのOSはWindows10 Homeという環境です。
セットアップなどは下記の記事などを参考に済ませておいてください。
特にPCとの接続までは。

【VR】Oculus Quest 2 セットアップ&ファーストインプレッション【買いました】
はじめに バーチャルリアリティヘッドセット「Oculus Quest 2」(オキュラスクエストツー) 2020年9月17日に発売が発表されて同時に予約注文した話は以前のブログ記事にしました そして10月13日、予定通り...
そしてADBドライバなどの準備も済ませておいてください。
ADB | Oculus Developers
Describes how to perform common tasks on Oculus Quest and Oculus Quest 2 using Android Device Bridge (ADB), including how to connect to a device over USB and Wi...
それらが済んだ状態でうまくいかなかったのが今回の件です。
開発者モード
Quest2本体の設定メニューなどを探してみても「開発者モード」が見つからない。
どうもOculusアプリ経由でしか「開発者モード」の項目がないみたいなので、メニューを見ると[そのほかの設定]の中に「開発者メニュー」が!
だがFacebookアカウントで開発者登録されていない限りはOculus開発者サイトに飛ばされる模様。
※自分がOculusアプリをOculusアカウントではなくFacebookアカウントで登録していたからかも
やむをえないのでFacebookアカウントで新規登録したら・・・
ちゃんとONに切り替わりました。
ついでにadbコマンドで端末のIDも取得できるかを試してみてOKでした。
コマンドプロンプトで「adb devices」を実行し、英数字(自分は14文字でした)が出れば、Quest2が認識された証拠なので、アプリを開発してインストールなどが可能になります。
参考になれば幸いです。
Unityアセットアストアのおすすめ有料アセット








コメント