年間成績【年間成績】2021年日本株保有銘柄パフォーマンス【年次】 年全体の感想 2019年の日経平均株価は伸びきれない、自己保有銘柄は決算発表の影響を大きく受けて振り回される展開でした。 自己保有は全63銘柄中、上昇が35、変わらずが0、下落が30 勝敗数では127勝0分118敗、金額的にはしっかり... 2022.01.04年間成績日本株
日本株「パシフィックネットが急ブレーキ! 週間連勝ならず」 2021年10月4週 保有株パフォーマンス(2021/10/22時点) 週全体の感想 日経平均株価は200円安という結果ですが、内容は決算発表などでマチマチな印象でした。 1銘柄が大きく下げ、それを抜けばプラスだっただけに悔しいですね。 自己保有は全62銘柄中、上昇が21、変わらずが3、下落が41... 2021.10.24日本株週間成績
日本株「4週ぶりの反発、待ちわびた週間プラス」 2021年10月3週 保有株パフォーマンス(2021/10/15時点) 週全体の感想 日経平均株価は29000円回復という結果ですが、内容は途中からかなり強い印象でしたね。 自己保有は全62銘柄中、上昇が39、変わらずが3、下落が23 勝敗数では3連敗からの2連勝という恰好。金額的には久しぶりにプラス... 2021.10.17日本株週間成績
日本株「3週続落で合わせて15%もマイナス、悪い流れは変わらず」 2021年10月2週 保有株パフォーマンス(2021/10/8時点) 週全体の感想 日経平均株価は730円の下落という結果で、なんとか下落の流れが止まったレベル。まだわかりませんね。 自己保有は全62銘柄中、上昇が23、変わらずが1、下落が41 勝敗数では3連敗からの2連勝という恰好。前週が5連敗だ... 2021.10.10日本株週間成績
日本株待望の勝利は手の平からこぼれ、8連敗・・・【2021/10/06】 日経平均株価は293円安(-1.05%)、TOPIXは-0.30%、マザーズは-1.30%。 明らかに香港市場の中国恒大の取引停止がわかると下げていましたからね そしてその間は中国市場はしっかり1週間お休みというのが"らしい"信用で... 2021.10.06日本株
日本株「今年最大のマイナスインパクト!」 2021年10月1週 保有株パフォーマンス(2021/10/1時点) 週全体の感想 日経平均株価は約1500円下落で29000円も陥落というひどい結果です、内容も散々な印象でしたね。 自己保有は全62銘柄中、上昇が8、変わらずが1、下落が56 勝敗数はまさかの全敗という恰好。金額的にも今年最大のマイ... 2021.10.03日本株週間成績
日本株【月次成績】2021年9月成績(9月30日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】 月全体の感想 日経平均株価は一時は3万円を回復したものの、終盤で米国・中国あたりに影響を受けて、割れました。 ですが、約1500円台をついに突破して強いところを見せてくれました。 自己保有は全65銘柄中、上昇が40、変わらずが1、... 2021.10.01日本株月間成績
日本株9割近くが下げる大幅下落で3連敗、流れは悪化の一途 【2021/09/29】 日経平均株価は639円安(-2.12%)、TOPIXは-2.09%、マザーズは-0.61%。 米国の景気先行き懸念による株安、中国の大手不動産債権問題などもあって、ひどい相場でした。 アメリカもかなり経済的に危ういという話も以前から... 2021.09.29日本株
日本株主力が刈られ、7割弱が下落で連敗【2021/09/28】 日経平均株価は56円安(-0.19%)、TOPIXは-0.29%、マザーズは-2.65%。 米国のハイテク株下落を受けたのが大きかった模様。 保有株全体はその動きに連動して、大敗でした。 2連敗 一時は3%弱おマイナスまでい... 2021.09.28日本株
日本株後場から売り強く、主力がやられ・・・ 【2021/09/27】 日経平均株価は8円安(-0.03%)、TOPIXは-0.14%、マザーズは-0.46%。 相場は後場に入って少しするとマイ転しましたね。中国の上海市場の影響ですかね? 保有株全体は前場終了時は-0.5%程度でしたが、一気に下げ幅を3... 2021.09.27日本株
週間成績「上げ下げ大きな日ばかりの1週間」 2021年9月4週 保有株パフォーマンス(9月24日時点) 週全体の感想 日経平均株価は250円を下げたものの3万円台は維持という結果。 祭日が多く、3日しか相場がなく、2日は今年9・10番目の下げ幅、1日が今年1番目の上げ幅という上下幅の大きい1週間でした。 自己保有は全62銘柄中、上昇... 2021.09.26週間成績
日本株中国恒大ショック?世界株安の影響で惨敗【2021/09/21】 日経平均株価は660円安(-2.17%)、TOPIXは-1.70%、マザーズは-2.27%。 中国の大手不動産である恒大集団が巨大な負債を抱えてデフォルト懸念というニュースがきっかけで世界株安となりました。 昨年から中国や世界の情報... 2021.09.21日本株