日本株【月次成績】2022年6月成績(6月30日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】 月全体の感想 日経平均株価は26000円台に陥落し、900円ほど下落。全体的に弱かったです。 自己保有は全65銘柄中、上昇が29、変わらずが0、下落が37 勝敗数では12勝10敗、金額的には大きめのマイナスという形。年初からの売却... 2022.07.01日本株月間成績
日本株主力は軟調も、他が頑張り2連勝!【2022/06/09】 日経平均株価は12円高(+0.04%)、TOPIXは-0.05%、マザーズは+2.93%。 保有株全体はそこそこの上昇で連勝。 保有銘柄全体 +84.78% (前日比:+0.84%) 本... 2022.06.09日本株
日本株【月次成績】2022年5月成績(5月31日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】 月全体の感想 日経平均株価は27000円台回復も、決算爆死やマザーズ指数などが厳しく大苦戦。 自己保有は全65銘柄中、上昇が29、変わらずが0、下落が36 勝敗数では10勝10敗、金額的にはなんとかプラスを確保という形。年初からの売却... 2022.06.02日本株月間成績
日本株「2日連続のストップ安に苦しむも、3週ぶりの反発」 2022年5月3週 保有株パフォーマンス(2022/5/20時点) 週全体の感想 日経平均株価は300円ほど上昇という結果ですが、相場は微妙でした。 自己保有は全62銘柄中、上昇が38、変わらずが1、下落が26 勝敗数では3勝2敗と久々の勝ち越し。金額的にも3週ぶりのプラスを確保という形。年初から... 2022.05.23日本株週間成績
日本株前日の上げを帳消し 【2022/05/19】 日経平均株価は508円安(-1.89%)、TOPIXは-1.31%、マザーズは-2.39%。 保有株全体は大きく後退。 あっさり戻るものですね・・・ 米国相場が酷かった割には下げなかったなという感じ。 保有... 2022.05.19日本株
日本株連勝!【2022/05/18】 日経平均株価は251円高(+0.94%)、TOPIXは+0.96%、マザーズは+1.69%。 保有株全体は連勝。 2日連続でストップ安が出ていましたが、ようやくストップ。 少しずつ良くなってきたのでしょうか? ... 2022.05.18日本株
日本株「今年4番目の下げ幅で、2週続落!」 2022年5月2週 保有株パフォーマンス(2022/5/13時点) 週全体の感想 日経平均株価は という結果ですが、内容はかなり強い印象でしたね。 自己保有は全62銘柄中、上昇が14、変わらずが1、下落が50 勝敗数では連休明けの開幕はプラスだったものの、他3日は全敗という恰好。金額的にはなんとかプラ... 2022.05.16日本株週間成績
日本株ワコムが急騰!オイシックス・ラ・大地が一時ストップ安で決算まちまちながら、PFは大幅高【2022/05/14】 日経平均株価は679円高(+2.64%)、TOPIXは+1.91%、マザーズは+4.51%。 保有株全体は約1か月ぶりの大幅高の反発。 上にも下にも大きな動きのある派手な1日でした。 86%の銘柄が上昇で、今年9番目の... 2022.05.14日本株
日本株「待望の6週ぶりの週間プラス!」 2022年 保有株週間パフォーマンス(2022/2/4時点) 週全体の感想 日経平均株価は700円ほどの反発で27000円台回復という結果で、内容はかなり強い印象でしたね。 自己保有は全62銘柄中、上昇が56、変わらずが0、下落が9 勝敗数では4勝1敗と勝ち越しで、金額的にも大きくプラスを確... 2022.02.07日本株週間成績
日本株【月次成績】2022年1月成績(1月31日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】 月全体の感想 日経平均株価は約1800円下落の27000円台をなんとか維持という急落モードでした。 特にマザーズの下落がかなりひどく、その影響をもろに受けた格好。 自己保有は全65銘柄中、上昇が16、変わらずが0、下落が49 勝... 2022.02.01日本株月間成績
日本株【月次成績】2021年12月 日本株成績(12月30日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】 月全体の感想 日経平均株価は29000円台回復を一時したものの、陥落。どうも冴えない終わりに。 自己保有は全65銘柄中、上昇が42、変わらずが1、下落が22 勝敗数では12勝10敗と勝ち越し、金額的にはしっかりプラスを確保という形。 ... 2022.01.03日本株月間成績
日本株2021年の大納会は冴えず!連敗でフィニッシュ! 【2021/12/30】 日経平均株価は115円安(-0.40%)、TOPIXは-0.33%、マザーズは-0.99%。 2021年の大納会は冴えない指数で引けました。 来年以降も期待が薄い感じがあるんで、わかる気がします。(特に岸田政権) 保有株全体は... 2021.12.30日本株